オヤジ英語勉強法

スポンサーリンク
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 カーボンネガティブな住宅

気候変動、人口増加、食物不足、人類は生き残れるのでしょうか? 人類絶滅のシナリオは多く存在します。ノストラダムスの大予言とか仏法の末法思想とか。私たちに未来はあるのでしょうか?  その中の住居の問題の解決策を模索します。お聴き...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 決断の不確実

実験心理学は面白い。理論をこねくり回すのではなく、実験を行い実際にどうなるかを確認していきます。説得力が違います。実験方法にかなりの工夫が必要ですが。今回はマジシャンに応援を頼みました。 私たちの決断の基盤とその理由は? お聴...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 住む場所が健康度を決める

住む場所により健康リスクが大きく変化するとはなかなか日本に居ては思いつきません。しかし以前は東京でも光化学スモッグが問題視されていたことを思い出します。水俣に住んでいただけで水俣病になったり住む場所を選ぶのも健康法の一つのようです。自分で...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 文化 ステレオタイプ

文学について文化についてステレオタイプについて彼女が切り込んでいきます。つい笑ってしまいました。多文化の中で育った者にしか分からないことがありそうです。お聴きください。 The politics of fiction ...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 電動車椅子は自由をもたらす

電動車椅子が人生を変えた。それを本人から直接聞くと話しのパワーが違います。彼は自分がラッキーでこれを得て人生が大きく変化したことを話します。そして彼はこれらの技術を必要とする全ての人にいきわたることを期待します。 The life-...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 十年前の決断と十年後の後悔

今のあなたの決断は10年後に後悔するものである可能性が高いと彼は言います。 はたしてそうなのでしょうか?  The psychology of your future self 「人間は、自分が出来上がってい...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 チックを音楽が癒す

これまでにないような若い女性が登場します。そして彼女の驚くべき体験談がはじまります。彼女の話しの間に奇妙な音がします。そして彼女の動作も少し違和感があります。それが今回の話しの内容に被るので意図的にやっているのか、症状の一つとして出ている...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 「マインドフルネスウォーキング」

物事が出来過ぎていると胡散臭くなります。いかにもという女性がいかにもという服装で話し方もいかにもです。そんな見方をする方が穿っていすぎているのかも知れません。しかし止まりません。昨夜もセミナーを受けました。2人の講師が現れたのですが、同じ...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 スローダウンの大切さ

遅さを讃えているこの話しを早口でまくし立てます。わざとでしょうか? 「今のしていることを急いで終わらせる 他のことをする為に」この言葉が酷い。 そう書いてありました。その意味が分かるのに長い時間がかかりました。 これはマ...
オヤジ英語勉強法

無料リスニング教材としてのTED利用 スクリーン無しでインターネット

どうしたのでしょう? 何か間違えています。スピーカーの紹介文と写真が間違えています。 女性の写真があり、彼女と紹介されていますが、ステージ上の人はどう見ても男性です。ダイバーシティが叫ばれる昨今、そんなことを気にしてはいけない...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました