脳は痛みを感じないはずなのに・・・
どうして頭痛の時は頭の中が痛むのでしょう。
きっと痛いのは頭皮とか他の所なのに脳が勘違いしているのでしょうか?
頭痛には大きく分けて2つあります。緊張性頭痛と偏頭痛です。
2つともどうやらセロトニンと関連しているようです。
セロトニンに少なすぎると緊張性頭痛、多すぎると偏頭痛の原因になるようです。
ニューロフィードバックは覚醒レベルを下げる方法でセロトニンを増やします。覚醒レベル上げる方法でセロトニンを減らします。
左右の側頭葉にセンサーを取り付け、スイートスポットを探す要領で痛みの変化を追います。SMRから始め下げると痛みが減ることが多いのです。
さらに下げていけば緊張性の頭痛には影響がでそうです。
頭痛は痛い時とセッションを行うときが合わないとできません。
残念ながら、多くの臨床例を持ちません。
コメント