パニック障害

いろいろな障害があります。

知は力、知っていると役立ちます。

今回はパニック発作です。

死んでしまうのではないかと恐ろしくなります。

それ程酷い症状が出ます。

突然何のきっかけもなく心臓がドキドキしたり、息苦しくなったり、めまいなどの身体症状を伴う、耐え難い不安な気持ちになったことがありますか?

それがパニック発作です。

日本では100人に1人くらいの割合です。

軽いものまで含めると、もっとずっと多くの方がこの障がいに悩んでいます。

症状は長くて数十分ほどしか続きません。

しかし、発症時の不安と恐怖は大きく、心臓発作や呼吸困難で死ぬのではないかと思います。

救急車で病院へ運ばれることも珍しくありません。

発作がおさまると症状は見られなくなります。

そして検査をしても異常は見つかりません。

しかし発作再発の不安で外出できなり、日常生活に支障をきたします。

パニック障害の治療には、薬物治療が一般的です。心理療法的には、認知行動療法など、患者さんが避けている状況に少しずつ慣れていく治療を行います。

またニューロフィードバックで脳を鍛えるとリラックス効果と共にレジリエンスを高め、発作への耐性が上がることが期待できます。

佐藤 譲

佐藤 譲
ニューロフィードバックのパイオニア
日本にニューロフィードバックを紹介し学会創設しました。
20年間数千人のトレーニングをしてきました。
ニューロフィードバックを教えてもいます。

佐藤 譲をフォローする
広めたい情報
スポンサーリンク
佐藤 譲をフォローする
発達障害克服

コメント

タイトルとURLをコピーしました