今日のレアジョブ英語講師はMarlaです。彼女はネグロス島に住んでいます。彼女の音声は十分な大きさで何の問題も無く、聞き取れました。
やはり私のヘッドセットは壊れていません。でも相手によって音量が小さいのは問題です。どうしたら良いでしょうね。
彼女は理学療法士です。脳卒中の患者のリハビリを行います。それを患者の家に出向き行うそうです。
私が脳トレーナーで脳を鍛えるというと、脳卒中患者にも有効かと訊かれたので、勿論だと答えました。
脳卒中の患者の問題は脳にあるので体からのアプローチは間接的なものです。実際に問題があるのは脳です。死滅した脳細胞は生き返りませんが、その周りとか他の部位を活性化することでリハビリ効果が高まる可能性が高いことを伝えると大変興味を持ち、自分の仕事にプラスアルファになりそうだと思ったようです。
そこで私がどうやって脳波を使う脳トレーニング、ニューロフィードバックを学んだかとか、どのくらいの期間学ぶ必要があるかとか、かなり真剣にいろいろ質問されました。
どうやら自分の仕事に取り込みたいようです。確かに脳卒中患者のリハビリに脳と体の両方からアプローチできたら相乗効果がありそうです。
講師のランキングの為の評価 得点 2点
良い | 普通 | 悪い | |
ビデオ | 〇 | ||
発音(訛り) | 〇 | ||
ヴォキャブラリー | 〇 | ||
写真 | 〇 | ||
性格(相性) | 〇 |
良いが1点、普通が0点、悪いがー1点
スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。
英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。
シャドウイングでペラペラ。
こうやって単語力を身につけよう。
脳科学的アプローチでお金をかけず、
使えるツールとしての英語を身に付けましょう。
スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。
英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。
シャドウイングでペラペラ。
こうやって単語力を身につけよう。
脳科学的アプローチでお金をかけず、
使えるツールとしての英語を身に付けましょう。
コメント