無料リスニング教材としてのTED利用 見ることを学ぶ

モノを見るという動作。毎日無意識に行っているこの動作に注意を向け、その意味を確認し、向上させる方法を提案します。

以前臨床動作法で立つこと、歩くことを学んだように見ることも学ぶ余地があることに気付きます。

A lesson on looking

よく見ていますか? 視覚教育者のエイミー・ハーマンが、アートを使用して知覚力を高め、それらがはっきりしない可能性のあるつながりを見つける方法を説明します。 この洞察に満ちた講演で、ハーマンが海軍のシール、医師、犯罪現場の捜査官を訓練して、観察可能な詳細を実用的な知識に変換するために使用する手法を学びましょう。

スピーカーについて

エイミー・ハーマン・視覚教育者

エイミー・ハーマンは、絵画、彫刻、写真を詳しく見る方法を人々に示すことで、視覚的知性を磨き、最も適切で有用な情報を認識し、意思決定を妨げる偏見を認識するのを支援します。

この作品を見てください 皆さんが見ているのは何でしょう? 一見 大きな振り子時計に シーツが被せられていて 中央がロープで 縛られているように見えます。 でも一度見ると 必ず再度見たくなります。

では もう一度 今度は何が見えますか? じっくり見ると この作品全体が 1つの彫刻だということに 気づくでしょう。 振り子時計も ロープも シーツもありません。 漂白したホンジュラス・マホガニーの 一木造です。

ただ ここではっきり言っておきます。 これは彫刻を鑑賞する 練習ではありません。 見る練習なのです。 よく見ることを通して 命を救えたり 会社に変化をもたらしたり 子供の行動の理由がわかってくることを 理解する練習です。

 私は このスキルを「視覚的知性」と呼び 美術作品を通して 様々な人に教えています。 教える相手は一般の人々や 見ることを仕事にしている人。 例えば 米海軍特殊部隊の隊員や 殺人を担当する刑事、外傷看護師です。

実は どれほど見ることに 長けていたとしても 見て理解することについて 学ぶことは たくさんあるものです。 私たちは 一目見れば即座に 理解できると思いがちですが 本物のスキルは じっくりと より注意深く見る方法を 理解することからはじまります。 

この能力は 日々 急な用事に忙殺され それにばかり気を取られている私たちが 一歩退いて 今まで見逃してきたものを 見せてくれるレンズを覗いてみることを 思い出すことからはじまります。

では絵画や彫刻を見ることが なぜ役立つのでしょう? それはアートが強力な手段だからです。 視覚と洞察力の両方を必要とし 私たちの立場や見ているものの理解を 再構成する強力な手段なのです。

ここに1点の作品がありますが これを見て思い起こすのは 視覚的知性が 常に学習の途上にあるものであり 本当の意味で マスターはできないということです。 私はこの静かで 一見 抽象的な絵に出会って 二度も三度も 近づいて見なければなりませんでした。

どうして この絵が心に深く響くのか 知りたかったのです。 ワシントン記念塔は 自分の目で 何千回も見ていますし 下から3分の1のところで 大理石の色合いが 変わっていることもよく知っています。 でも この記念塔だけを取り出して 美術作品として 本当によく見たことはありませんでした。

ジョージア・オキーフによる モニュメントを描いた この絵のおかげで 集中すれば 普段目にしているものを まったく新しい 目の覚めるような視点から 見ることが可能になると 気づいたのです。

彼女の話は続きます。

スカイプ英会話レアジョブ講師 Jeahランキング評価 2点

今日のレアジョブ英語講師はジェアです。彼女は4か月前まで公務員でしたが、今はレアジョブでフルタイム働いています。

公務員の仕事を辞めた理由を訊ねると正職員ではなく、6か月の臨時職員での契約で6か月更新だったそうです。それで更新を続け2年働きました。

しかし正職員になりたいので、一度ここで臨時職員を辞め、正職員に応募する予定です。その間の期間レアジョブでフルタイム働きます。

しっかり人生設計をして頑張っています。フィリピンでも日本と同じく公務員は恩恵が多く安定していて人気です。

昨日に続き今日も又時間になっても講師が現れずジェアは二人目の講師です。その事を伝え、原因は私が予約を直前に入れるので自分に予約が入っていることに気付かないのではないかというと、それもあるかもしれないが、フィリピンではよくインターネットが切れることがあるので受けられなくなることが多いそうです。

またそれに加え停電もあります。そんな時はもう連絡もできないそうです。

なるほどです。

そんな話からフィリピン人の時間に関する感覚の話になりました。

フィリピン時間というものがあり、フィリピン人はかなり時間にルースな人が多いそうです。

8時集合は9時に集まるそうです。暖かい地域の人はそうなのでしょうか?

沖縄にも沖縄時間があると聞きました。

暖かい所では待つことが余裕ですが、寒いところでは凍死の可能性があるからなのでしょうか?

講師のランキングの為の評価  得点 2点

良い普通悪い
ビデオ
発音(訛り)
ヴォキャブラリー
写真
性格(相性)

良いが1点、普通が0点、悪いがー1点

スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。

スカイプ英会話レアジョブの始め方はこちら。

英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。

スカイプ英会話でフリーカンバセーション。

シャドウイングでペラペラ。

TEDでシャドウイング。

こうやって単語力を身につけよう。

原書を読んで語彙を増やそう。

脳科学的アプローチでお金をかけず、

使えるツールとしての英語を身に付けましょう。

スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。

スカイプ英会話レアジョブの始め方はこちら。

英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。

スカイプ英会話でフリーカンバセーション。

シャドウイングでペラペラ。

TEDでシャドウイング。

こうやって単語力を身につけよう。

原書を読んで語彙を増やそう。

脳科学的アプローチでお金をかけず、

使えるツールとしての英語を身に付けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました