私たちにとって未知なる国、北朝鮮
そこに囚われ囚人となった韓国女性の体験談です。
What I learned as a prisoner in North Korea
講演者 ユナ・リー・ジャーナリスト
2009年3月、北朝鮮の兵士は、中国との国境でドキュメンタリーを撮影しているときに、ジャーナリストのEunaLeeと彼女の同僚のLauraLingを捕らえました。
その時に彼女が体験した敵国と教え込まれた人々の小さな親切に驚き、触れ合いの中で感じた人間味の話です。
リーは、140日間拘留センターで過ごしました。その時体験した敵と思っていた人々から受けた思いがけない小さな親切などについての語ります。
国同士が敵でも個人間には敵意がないのかもしれません。
個人レベルの友情が国際平和に繋がりといいですね。
進歩している技術や化学、医学、心理学が平和に役立つことを期待したい。
スカイプ英会話レアジョブ 講師 Rasha ランキング評価 1点
今日のレアジョブ英語講師はラシャです。
今日は予約時間の直前に入れたばかりのコーヒーをこぼしてしまいました。大きいコーヒーカップになみなみと入れたコーヒーです。些細なことのようにも思えますが、朝の忙しい中大慌てです。
ソファ、クッション、練習中の楽譜、床はびっしょり。レアジョブの予約時間は迫るし、朝から大慌てです。
やっと何とか応急処置を済ませ、英語のセッションを始めると今度は洗濯機が警報を鳴らしています。
クッションを一つだけ入れて洗濯したのでバランスが悪く警報が鳴っていました。セッションを中座し洗濯機をリセット。
何だかつまらないミスで朝から腐っています。
英語も身に入りません。話題も浮かばないし、話も弾みません。コーヒーをこぼしたことを話して愚痴を言っている間に終わってしまいました。
ラシャはマニラ在住。レアジョブはパート。本業はデジタルマーケティングインストラクターだと言います。良く分かりません。
趣味は映画鑑賞と読書です。これもコメント無しです。
犬が好きで4匹飼っています。ローカル犬と言っています。多分雑種のことでしょう。
スポーツは全く苦手、楽器はやりません。
友人と来日する予定を立てているそうです。日程はまだまだ不明です。コロナの状況いかんです。
私に日本のどこに行くべきかと質問をしてきました。
その答えは何をしたいかによるので答えにくいと返答しました。来日の目的によるし、来日する季節にもよります。
まあ何が目的でも東京は面白いと思うと伝えました。
別に彼女が悪い訳ではなく、私の調子が今一つで楽しい会話にはなりませんでした。敢えて言うならモニターに現れた彼女は写真とは別人のようです。
それも驚きの一つにはなりました。
講師のランキングの為の評価 得点 1点
良い | 普通 | 悪い | |
ビデオ | 〇 | ||
発音(訛り) | 〇 | ||
ヴォキャブラリー | 〇 | ||
写真 | 〇 | ||
性格(相性) | 〇 |
良いが1点、普通が0点、悪いがー1点
スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。
英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。
シャドウイングでペラペラ。
こうやって単語力を身につけよう。
脳科学的アプローチでお金をかけず、
使えるツールとしての英語を身に付けましょう。
スカイプ英会話でフリーカンバセーションをし、ヴァーチャル一人旅を演出し、旅先での出会いという設定で会話を始めましょう。
英語を学ぶのではなく、使うことで身に付けよう。
シャドウイングでペラペラ。
こうやって単語力を身につけよう。
脳科学的アプローチでお金をかけず、
使えるツールとしての英語を身に付けましょう。
コメント